ATP – 医療行為

ニュージーランドで救命士として活動するにはATP (Authority To Practice)が必要です。大学の学位さえあればだれでもパラメディックとして活動できるわけではなく(注1)、所属する組織の組織のインターンシッププログラムを経て、審査に合格することでATPを得る事が出来ます。

注1)以前お伝えした通り、ニュージーランドの法的には誰でも自称パラメディックになる事は出来るのですが、実際にはそのような「自称」パラメディックは自然淘汰されているのが現状です。

ATPの内訳

First Response – Entonox, methoxyflurane, paracetamol.

Emergency Medical Technician (EMT) – All of the above plus adrenaline (IM, IN and nebulised), glucagon, GTN spray, ibuprofen, ipratropium, laryngeal mask airway, loratadine, nasopharyngeal airway, ondansetron (oral), prednisone, PEEP, salbutamol, tramadol, urinary catheter troubleshooting.

Paramedic – All of the above plus 0.9% NaCl (IV), glucose (IV), IV cannulation, lignocaine (SC) for cannulation, manual defibrillation, synchronised cardioversion, adrenaline (IV) for cardiac arrest only, amiodarone (IV) for cardiac arrest only, ceftriaxone, clopidogrel, fentanyl, lignocaine (SC) for ring blocks, midazolam (IM) for seizures only, morphine, naloxone, ondansetron, oxytocin.

Intensive Care Paramedic (ICP) – All of the above plus adenosine, adrenaline, amiodarone, atropine, calcium chloride, capnography, chest decompression, cricothyrotomy, intraosseous access, endotracheal intubation, ketamine, laryngoscopy, lignocaine, midazolam, rocuronium, sodium bicarbonate, suxamethonium (selected RSI personnel only).

日本とは根本的な違いの一つに、鎮痛がパラメディックの大きな役割の一つに加えられていることがあり、麻酔薬まで含まれていることに日本の医療関係者はとてもびっくりされるようです。

「痛みじゃ死なない」「痛みを取ると医師の診察に悪影響を及ぼす」という議論はこちらでも以前されたことがありますが、現在では効果的な鎮痛がその救急システムのKPI – Key Performance Indicator(重要業績評価指標)に含まれることが多々有ります。

ICPレベルになると、プロトコルは名実ともにガイドラインとなり、ICPの判断によって逸脱することが認められているのも(事後審査あり)、ニュージーランド救急の大きな特徴と言えるでしょう。

追加ですが、やはりイギリス連邦なので、薬はエピではなくアドレナリンなどイギリス名が基本です。とはいえ、このFOAM時代、英語圏では国境はあって無いに等しく、代表的な蘇生の薬などは英語名、米語名ともに理解しておくことは常識だと言えるでしょう。

コメントを残す